幸福の欠損

[ / secret night / ]



 闇の中、窓に這入る月影だけが部屋の灯り。誰と誰がいる訳でなく、声だけがただ響く。

「―――だから云っただろう、奴は運命の女神に愛されていると」

 女神―――あぁそうだ。神格化とは強調の一点に収斂する。その所為でどう見ても許されざる快楽殺人者や近親相姦、人喰いなどが平然と神話の主人公として祭り上げられる。知ったことではないが、だからこそ納得できるというのも真実だった。
 運命を司る神はその意味で最も悪趣味だ。運命とは即ち契機、もしくは切っ掛け、将又(はたまた)物事の鍵と云い換えることもできよう。ならば何かが変わる端緒には常に運命が付きまとう。それを操作すると云うのは、悪趣味以外の何者でもない。
 本当に、まったく―――忌々しいまでに女神はあいつを(いつく)しんで離さない。だから傷つくばかりだ。傷ついて傷ついて、自分が傷だらけだと気づかないまま笑う、哀しい道化に成り果てた。

「そして母親が死んだ後、父親の責め苦が始まった」

 命が途切れる寸前まで、何度も父親は責め苛んだ。喉は叫びに焼き切れた。爪は石畳に縋ってなくなった。内蔵は痛めつけられ、骨は幾度も砕かれた。
 その都度魔術師によって怪我は最低限治癒された。当然それが慈悲である筈もない。死なないように、できるだけ長く、寧ろ永続の苦しみが彼奴に訪れるように願って施された治療。目隠しをされた暗闇の中であいつは何を見ただろう。希望の光を見いだせたとは、到底、思えない。

「……五年だ。五年、奴は其処にいた」

 生後間もなく母親が魔力のチャームに溺れてあいつを宮殿の奥深くに隠し虐待。あいつが母親を殺したのは六歳だった。そして然程時を挟まず、今度は父親が彼奴を地下牢の闇に放り込んだ。
 地獄だっただろう。だが母親にあったのは、歪み曲がっていたとしても、それは愛から成り立つものだった。反吐の出る、腐りきった親と女の間で揺れる母親だったが、それでも根底にはあいつへの愛情がまだあった。父親にはなかった。欠片も、一握りさえ。

「瑣末な差だ。だが、相対化すら許されぬ絶対的な差でもある」

 それは痛みの度合い、それは傷の深さ、それは残忍さ、悦楽、方法に至るまで、全てに作用する。あいつが受ける絶望の程度を大きく変えたことだろう。

「彼奴が幸せを願わない理由は其処にある」

 母親は女の(さが)を持つというだけで抗えぬ魔力に取り憑かれて殺された。父親はそれによってあいつを怨嗟しその感情を引き摺ったまま死んだ。
 どうしようもないことだ。あいつのチャームは生前付与の代物だ。母親が女であることは当然として、その母親を愛したのは父親の心だ。作為はない。他意はない。誰かがどうにかしようと藻掻いて、そうなった訳ではない。
 あいつも、母親も、父親も、だから誰も悪くはないのだ。幸せになれた筈だった。―――運命さえ、阻まなければ。

「だが事の始まりはどう考えても、どの視点で見たところで、奴へと帰結する。奴が生まれなければ、少なくとも呪われた泣き黒子がなければ、それだけで二人の人間が平凡ながらも幸せに生きていけた筈だ。寿命よりも先に死ぬことはなかった。奴も傷つくことを知ることはなかっただろう」

 それ故にあいつは幸せを忌避する。その資格はないと切り捨てる。笑って、泣いて、それでも。

「理解はしない。そんなことに、意味はない。奴が幸せにならなければ誰かが代わりに幸せになれるのか? その懺悔は誰に向かってのものだ。母親か、父親か。死人に何を告げた所で、許しは永劫やってこない」

 それでも、それがあいつが虚ろに生きる理由なのだ。確固として揺ぎなく、だからこそ哀しいだけの生き様を曝し続ける根底にあるもの。その為に今共にいる者が傷ついているというのに、気づくこともなく。

「愚かだと思う。だがそれを云うことは、それ以上に愚かなのだろう…」

 声は途切れる。泰然として宵に解ける。舞台の転換のように完全に闇に閉ざされ、音もまた、なくなった。





戻る






PAGE TOP

inserted by FC2 system